運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-08 第19回国会 衆議院 通商産業委員会木材利用に関する小委員会 第6号

竹中参考人 ただいま山手委員から御質問がございましたのに対してお答え申し上げます。  私どもの製品は、ただ単に従来のスレート板のままで出すのではなく、いろいろ加工して出す。これは非常に国内の加工業者の雇用を増大するというばかりでなく、外貨を獲得する上において、非常に能率をよくするわけであります。簡単に申し上げますと、原料を買う、そしてその原料がただ加工手間にセメントの代をプラスして出るというだけでなくて

竹中久七

1954-04-08 第19回国会 衆議院 通商産業委員会木材利用に関する小委員会 第6号

竹中参考人 それではごく端折つて申し上げます。  それで技術の優劣ということは、ただ試験をやればわかるというふうな御常識もございますが、これは非常に問題があります。試験のやり方次第で非常に差が出て参ります。もちろん試験参考にはなりますが、そういう意味で参考にやつた試験では、先ほどお話工業技術院東京工業試験所試験をやつておりますが、そのときに私どもでは非常に疑問があつたのでございます。試験

竹中久七

1954-04-08 第19回国会 衆議院 通商産業委員会木材利用に関する小委員会 第6号

竹中参考人 ただいまより日米石綿工業株式会社技術並びに外資導入の問題について御説明いたします。  この問題は非常に誤つて伝えられておりまして、事実が伝えられておりません。これについてはあらかじめ日本の業界の方にも説明したにもかかわらず、その陳情書などを見ますと、まるで違つたことが書いてあります。それで、まず第一に私どもは事実の計画の実際を簡単に御説明しておきます。導入技術の内容を申し上げますと、

竹中久七

1949-05-13 第5回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

竹中公述人 私は財團法人金融経済研究所研究員として金融財政を研究いたしております竹中久七であります。本日公述人として日本銀行法改正について意見を述べろという御指示でございまして、以下私の考えておることを述べさしていただきます。  まず私は今回の日本銀行法改正に対しては反対をいたすものであります。その反対の理由といたしましては、次の四つの点をまず初めに指摘いたしたいと思います。第一は現実の具体的

竹中久七

  • 1